手作り

「ローズヒップ」を育ててみる!可愛いお花と真っ赤な実たち

ご訪問ありがとうございます。

今日は我が家で育てている「ローズヒップ」についてお話しします。

ローズヒップとの出会い

私とローズヒップとの出会いは、木や花ではなくハーブティーとなったローズヒップでした。

以前にもお話ししましたが、どちらかというとハーブティーは苦手な方でしたが、ローズヒップは大好きでした。

ハーブティーにした時のきれいな赤い色やっさわやかな酸味のある味。

特にハイビスカスとローズヒップのブレンドが一番大好きでした。

ハーブの勉強をし始めてから、ローズヒップはバラ科で「ビタミンCの爆弾」と呼ばれるほどビタミンCが豊富な事、それゆえに美容効果が高いハーブであることを知りました。

 

ローズヒップを育て始める

ローズヒップもいつもお世話になっているハーブとお花のお店で購入しました。

昨年購入したのですがその年の苗木はいつもの年のものより小さかったそうです。

購入してすぐに庭に植えつけました。

購入した年はすぐに花が咲きましたが5~6輪位。

淡いピンク色の一重咲きのカワイイお花です。

手入れと収穫

カワイイお花はあっという間に散ってしまったのですが、花が咲いた部分にはちゃんと実が付きました。

昨年収穫できた実は5粒でした。

早速洗って半分に身を割って、中の毛ばだった部分と種を取り除いてザルの上で干してみました。

出来上がったほんの少しのドライローズピップはハーブティーの中に入れて美味しくいただきました。

実の収穫が終わった後、グングンと木が成長をはじめてあっという間に大きくなってきました。

そのまま冬を越し、雪が解けてから剪定しようか悩みましたが今年は選定をしないことにしました。

そして今、我が家の庭先でたくさんのローズピップの花が咲いています。

今年の作業は簡易的に作った支えの支柱のあたりに枝をちょっと巻き付けただけです。

今年雪が降る前にはのびていく方向を誘導するためにもきちんとした支柱を立てて枝を誘導して、苗木は購入した時の10倍以上に育っていますので寒くなってきたら細い枝などを少し選定してみようと思います。

ロースピップにはとってもたくましい生命力を感じます。

グングン育って可愛いお花をたくさん咲かせてくれています。

来年に向けての庭づくりの構想がもうすでに進んでおります。

可愛いお花をみることが出来て、実がなった時に収穫しやすい形にするのが理想です。

ドライローズヒップをたくさん作ることができるのは何年後になるのでしょうか?

楽しみです!!!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

ABOUT ME
くろーばー
人とわんこのナチュラルライフ.Laboくろーばー の 大澤 忍 です。 人とわんこの暮らしを楽しむ♪クレイやハーブを使ったケア&グッズわんこの食やボディケアなどわんことの生活に役立つ情報を北海道から発信!楽しむケアを日常に♪一緒に楽しみましょう☆
あわせて読みたい記事はこちら